ゲストさん
アイテムの登録には、まず初めに取り置きする「イベント」を登録しましょう!
「イベント」メニュから、「イベントを追加する」をクリック!
まず「開催予定日」を入力!候補のイベント名が表示されます。 ※存在しない場合は新たにイベント名を登録 ※過去の日付は登録できません
その他必要事項を入力して「イベントを追加する」ボタンをクリック!
取り置きを受け付けるアイテムを登録しましょう!
「アイテム」メニュから、「アイテムを追加する」をクリック!
アイテム頒布予定の登録済イベントを選択し、「アイテムを登録する」をクリック! ※無い場合は「イベントを追加する」をクリックし、イベントの登録から行ってください
その他必要事項を入力して「アイテムを登録する」ボタンをクリック! ※取り置き可能な在庫数 取り置き可能総数の上限を設定します。0で上限なしです。 ※1ユーザが取り置きできる上限初期設定は5で、1~5の間で設定が可能です。
取り置きを募集しましょう!
登録した直後のアイテムは受付ステータスが「非公開」となっているため、そのまま募集を行っても受付をすることができません!
以下を参考に「公開範囲の設定」を行い、「変更を確定する」ボタンをクリック!アイテムの公開はツイッターへURLを投稿することでこなうことができます!
受付を行っていない状態です。受付中止する場合や、すでに期間完了しているアイテムは受付停止のステータスを設定してください。
ツイッターのアカウントどうしが相互フォローになっているユーザのみ取り置きが可能です。
アイテムの登録者のツイッターアカウントをフォローしているユーザのみ取り置きが可能です。
フォロー状況にかかわらず、ツイッターアカウントを持っていれば誰でも取り置き依頼をすることが出来ます。
「同日のイベントに、受付停止以外のステータスで取り置き可能アイテムを登録している他サークル」のみ受付可能です。
取り置きを受け付けたアイテムを確認しましょう!
「イベント」メニュから、アイテム登録済のイベント一覧を確認!
選択したイベントに登録されている全アイテムと、取り置きを受け付けたユーザをチェックできます!上部のボタンからはCSVのダウンロードや、印刷画面の表示を行うことができます!
金額ボタンをクリックで、コメントや合計金額の確認・取り置きの削除が可能!この画面でさらに金額ボタンをタップでチェック(引き渡し完了)が行われますので、当日もご利用ください!
取り置きしてほしいアイテムに取り置き依頼をしましょう!
お目当てのサークルの取り置き募集ツイートからトリオキニにアクセス! 必要事項を入力して「取り置き依頼をする」ボタンをクリック!
数量確認や年齢確認を行い、取り置き完了! ※一度取り置きした内容は一般参加者からは削除・変更できません ※キャンセル、変更の必要がある場合は必ず直接サークルさんへ連絡を取り、当日無断でキャンセルすることの無いようにしてください。
取り置きを依頼したアイテムを確認しましょう!
「チケット」メニュから取り置き依頼をしたサークル一覧を確認できます!チケットを開くと詳細を確認できます!
取り置き依頼したアイテムを引き取りに行きましょう!
サークル側のアナウンスに従い、「リスト(チケットNo.)」や「QRコード」を利用して受け取りましょう!「QRコード」利用の際は「チケット」メニュからチケットを開き、QRコードを表示!
名前や「リスト(チケットNo.)」を伝えて受け取る際は、「チケット」メニュからチケット一覧をチェック!