トップ すべての記事一覧 同人誌・同人グッズ制作 の記事一覧 倉本 優希 の記事一覧

ちょ古っ都製本工房のおすすめポイント4つをご紹介

ちょ古っ都製本工房のおすすめポイント4つをご紹介

同人誌を初めて作ろうと思ったとき、気になるのは製作費ではないでしょうか。できるだけ安く抑えて、良い同人誌を作りたいですよね。しかし同人誌を作ってくれる印刷会社はたくさんあって、どこが一番安いのかを探すのも一苦労です。

そんな迷える同人誌作成ビギナーにおすすめしたい印刷会社があります。それは安いとの口コミが多く聞かれるちょ古っ都製本工房。どうしても高くなりがちな少数部数の注文でも安く作ってくれる印刷会社なんです!

今回はちょ古っ都製本工房のおすすめポイントや、注文の時に気を付けたいことなどを紹介していきます。またどれだけ安いのか見積もりを取って、他社との比較を行いました。

安い印刷会社を探している方は要チェックですよ!






ちょ古っ都製本工房ってどんな印刷会社?

ちょ古っ都製本工房ってどんな印刷会社?
まず初めに、京都にあるちょ古っ都製本工房とはどういった会社なのでしょうか。


教材や企業向けの冊子をメインにしていた会社

元々は京都で関連会社の「都麦(つむぎ)出版」の教材や、企業向けの冊子の作成をメインにされていた印刷会社です。一般の方の「オリジナルの冊子を作ってほしい」という要望に応えて、印刷通販事業を始められました。

そのため教材などで培ってきたの技術を生かした、高品質で低価格な冊子作りを行ってくれます。


ちょ古っ都製本工房ではオンデマンド印刷のみ

ちょ古っ都製本工房の印刷方法は、オンデマンド印刷のみです。細かい印刷表現が苦手な側面を持っていますので、漫画本の作成を考えている方は留意しましょう。

ちなみに本の印刷方法には2種類あることをご存知ですか?同人誌の作成する上で必ず耳にする印刷方法、オンデマンド印刷オフセット印刷についてお話していきます。


オンデマンド印刷とは?

オンデマンド印刷とはレーザープリンターで印刷する方法のことで、パソコンからデータを送って印刷します。小ロットの印刷に向いており、またスピーディーに印刷できるのがメリットです。

しかし広範囲のベタやアミカケやグラデーションにムラが出やすく、上下左右2mmのズレが生じやすいのがデメリットです。


オフセット印刷とは?

オフセット印刷とは、原版を作成して顔料油性インクで紙に転写して印刷する方法です。原版を作成するのに時間がかかり、また版の作成コストもかかってしまうため、小ロットの印刷はコストが高くなります。

しかし、オンデマンド印刷よりも繊細な印刷が得意で、綺麗な仕上がりになるのが特徴です。


ちょ古っ都製本工房のおすすめポイント

ちょ古っ都製本工房のおすすめポイント
続いては、ちょ古っ都製本工房で同人誌を作るおすすめポイントを4つ紹介していきます。


圧倒的安さ

ちょ古っ都製本工房の最大の売りは、安く同人誌を作れることです。注文の際に10・8・6・4・翌営業日コースと選べ、日にちが長いほど金額設定は安くなっています。ホームページにはお見積りを自動計算してくれるページがあるので、見積もりを取ってどれだけ安いのかをお話していきます。

ちょ古っ都製本工房以外に他社のオフセット印刷・オンデマンド印刷と、計3社の見積もりを取りました。ちなみに見積もりの条件は、以下の通りです。

  • 製本サイズ:B5
  • ページ数:24ページ
  • 製本方法:くるみ製本(無線綴じ)
  • 注文部数:10冊


ちょ古っ都製本工房の見積もり(送料込み)

  • 10営業日コース:2,130円
  • 8営業日コース:2,150円
  • 6営業日コース:3,050円
  • 4営業日コース:3,090円
  • 翌営業日コース:3,450円


他社A(オンデマンド印刷)の見積もり(送料別)

  • 営業日4日仕上げ 4,190円+送料


他社B(オフセット印刷)の見積もり(送料込み)

  • 営業日10日前入稿:27,300円
  • 営業日4日前入稿:34,100円


ちょ古っ都製本工房では、長い営業日コースであればあるほど安く注文が可能です。10営業日コースにすると、オンデマンド印刷の他社の約半額!他社と比べると、こちらがどれだけ安くで同人誌を作成できるのかがわかりますよね。

しかし、注文する上で気を付けたいのが、営業日の長いコースは注文数に限りのあるコースがあるということ。前もって予約をしておくのがおすすめです。


同人誌1冊から注文可能

同人誌の作成を請け負ってくれる印刷会社は、複数部数の注文からの受付のところが多いですよね。1・2冊作りたいだけなのに…と同人誌作成を諦めていた方には、ちょ古っ都製本工房での注文がおすすめ。

こちらでは1冊からの注文が可能なんです。そのため少数部数を作りたいサークルや、数人の仲間だけの同人誌を作りたいと考えている方にうってつけ!また始めにお試しで1冊注文するという方法もできるので、仕上がりを見てから複数部の作成を決めたいという方にもおすすめです!

ちなみに無料冊子の請求もできるので、初めて同人誌を作るという方はまず初めに入手しておくといいかもしれません。


用紙見本で事前に用紙の確認ができる

ちょ古っ都製本工房は用紙見本を送ってもらうことが可能です。無料小冊子お申込みフォームで申し込み、お客様コメント欄に「用紙見本希望」と記載すれば用紙見本を送ってもらうことができます!

実際に印刷をお願いする際にどんな紙が使われるか事前に知りたい方でも安心ですね。

納品日よりも早く届けてくれることも

ちょ古っ都製本工房の口コミを見ると、予定していた納品日よりも早く到着したという声が多く聞かれました。必ず納品日よりも早いという保証はありませんが、少しでも早く届けてくれる方が嬉しいですよね。



ちょ古っ都製本工房で同人誌を作るときに注意したいこと

ちょ古っ都製本工房で同人誌を作るときに注意したいこと
いままではちょ古っ都製本工房の嬉しいポイントを紹介しましたが、注文するときに注意したいポイントもあります。以下で4つの注意ポイントをご紹介します。



同人誌専門の印刷会社ではない

始めにお話ししたように、こちらは教科書や企業向けの冊子をメインで作成していた会社であり、同人誌専門の印刷会社ではありません。そのため二次創作のものや成人向けの内容の注文が可能かどうかは、事前に問い合わせたほうが良いでしょう。

全年齢向けのオリジナルものであれば問題なく注文できますが、二次創作のものなどは注意しましょう。


データ入稿はPDFかWordのみ

ちょ古っ都製本工房のデータでの入稿方法は、PDFかWordのみです。そのほかの形式では入稿できないので、もしソフトの関係で他の形式で保存している場合は書き換えが必要です。

またWordであればちょ古っ都製本工房でPDF化してくれるので、小説本の作成を考えている方はWord入稿を利用するのも1つの方法です。しかし特殊なフォントなどを多用していると文字化けしてしまう可能性があるので、そういう場合はPDFでの入稿が良いでしょう。


オプションは少なめ

こちらは同人誌専門印刷会社ではないため、同人誌でよく見られるような加工のオプションは少なめです。選べるオプションは表紙をポリプロピレン加工をしてくれるPP加工2種類遊び紙の挿入のみ

また、選べる表紙の種類が多くないため、見た目にこだわりたい方には不向きです。しかし表紙はシンプルなものがいい、という方にはちょ古っ都製本工房がぴったりです。

やっぱり表紙にこだわりたい!という方もいますよね。そういう方は、表紙を持ち込んでの注文はいかがでしょうか。ちょ古っ都製本工房ではできない箔押しなどの加工をした表紙を他の会社に頼んで、同人誌注文の際に持ち込むことできます。

宅配搬入のみ対応可能

ちょ古っ都製本工房では宅配搬入のみ対応可能となっており、イベント会場への搬入はヤマト便での搬入のみになります。 宅配搬入をする際には納品先のご住所以外に、イベント日・ホール名・サークル名・スペースNo.等の必要な情報をきっちり入力しましょう。

また、複数入稿して同梱してほしい時は注文フォームの同梱希望乱にチェックを入れて必要事項を記入すれば一緒に送ってもらえます!納品希望日や営業日コースが異なるものの同梱はできないため、同営業日コースで入稿しているかをしっかりチェックしてくださいね。

イベント当日は直接搬入のように自分のスペースまで運んでもらうことはできませんので、保管場所から自分でスペースまで荷物を運ぶ必要があります。部数によっては台車等を準備しておいた方がいいかもしれません。



まとめ

安く同人誌が作成できると多くの声が聞かれる、ちょ古っ都製本工房について詳しくご紹介しました。オンデマンド印刷で細かい表現が苦手な側面があり、表紙のオプションが多くないため、シンプルな見た目が得意なのがちょ古っ都製本工房です。

そのためすっきりとした見た目の小説本を作りたい方にはぴったり!ちょ古っ都製本工房は安く少数部数を作成したい方に、ぜひ利用してほしい印刷会社です。圧倒的安さを誇るちょ古っ都製本工房で同人誌を作成しましょう!

ちょ古っ都製本工房はこちら

この記事を書いた人

倉本 優希

倉本 優希

同人誌は読む専。即売会とアフターが好きで、お店のリサーチが得意。最近オンラインギフトの楽しさに目覚め、よく友人にスタバ券を送り付けている。