同人誌と聞けば、何を思いつきますか?ほとんどの方は二次創作の漫画や小説を思い浮かべるのではないでしょうか。しかし、元々は同志が資金を出し合って発行する、自主制作の雑誌を指す言葉です。
そのため、同人誌にはオリジナル作品も数多く発表されています。二次創作の同人誌も良いですが、オリジナル作品を楽しみたい方もいますよね。そういう場合は、創作系オンリーイベント「コミティア」に参加するのがおすすめ!
熱い想いが込められたオリジナル漫画や小説に、たくさん出会えるイベントなんです。今回は、創作系オンリーイベント「コミティア」について、詳しくお話していきます。
また、地方コミティアの紹介や、カタログの購入方法についてもご紹介しています。オリジナル作品が好きな方は、コミティアに参加してみませんか?
目次
コミティアとは?
自主出版した漫画などの創作物を販売する、「自主制作漫画誌展示即売会」のことです。東京ビックサイトで年4回行われていて、オリジナル作品が集まる大きなイベントです。頒布物は漫画だけではなく、小説や評論、グッズといったものも可能。
コミックマーケットやCOMIC CITYなどの同人誌即売会と違う点は、頒布できるのはオリジナル作品のものだけというところ。そして、出張出版社のブースがあり、漫画やイラストをプロの編集者に見てもらい、アドバイスをもらえる人気の企画が行われています。
これがきっかけでプロの漫画家デビューしたという人も数多くいます。プロを目指している人は、ぜひ参加してほしい企画です。
サークル参加の方法
オリジナル作品を頒布したい場合は、郵送もしくは公式ホームページからの申し込みが可能です。募集スペースは開催時期によって変わりますが、約3000~5000スペースで、参加申し込みが多い場合は抽選になります。
こちらのイベントの特徴として、作家本人に限り商業誌も頒布可能です。事前の申請は必須ですが、他の同人誌即売会にはない異例のルールです。
一般参加の方法
頒布物を買いに行きたい場合は、入場時や事前に公式カタログ「ティアズマガジン」を購入が必要です。入場するには必須のもので、カタログの販売数で入場制限を行っている場合があるため、一般参加する際には事前の購入がおすすめです。
ティアズマガジンにはサークルリストやサークルカットだけでなく、一般参加するにあたっての注意事項やコラム、レポなどが掲載されています。初めて参加する際には、事前に読んでおくと良いでしょう。
地方コミティア
コミティアは東京だけでなく、各地方でも開催されています。また、それぞれ特色があるので、地域別にご紹介します。
北海道コミティア
2014年から年2回札幌で開催され、約300~450サークルが参加しています。運営は、オールジャンルイベント「Elysian」を開催しているエリシアンオフィスです。
北海道コミティア
新潟コミティア
新潟市内で年2回の開催されています。地方初のコミティアで、運営はオールジャンル同人誌即売会「ガタケット」を開催しているガタケット事務局。新潟コミティアの特徴は、コミティア開催後にプロの漫画家のワークショップが行われる点です。
貴重なプロの漫画家の話が無料で聞けるチャンスですよ。
新潟コミティア
みちのくコミティア
福島県郡山市で年1回開催されます。いままで行われていた創作系オンリーイベント「Travellers〜創作旅行〜」がリニューアルする形でスタートしました。こちらの特徴は、オリジナルに限りコスプレが可能なところ。他の地方ではコスプレ参加は禁止されているので、みちのくだけの特別なルールです。
みちのくコミティア
名古屋コミティア
名古屋国際会議場で年2回行われています。名古屋コミティアの運営は、「メンバーズ」と呼ばれる参加者有志が行っています。また、イベントごとに「サポーターズ」と呼ばれるイベント運営を当日手伝ってくれる人を募集しています。同人を愛する人たちで支えあって開催されています。
名古屋コミティア
関西コミティア
年3回、インテックス大阪や大阪・OMMビルなどで行われています。東京の次に規模の大きい、創作系オンリーイベントです。大きな規模のイベントですが、有志のボランティアスタッフで運営されています。
関西コミティア
九州コミティア
福岡県北九州市・西日本総合展示場で、年1回行われています。有志の団体で運営されています。初開催は2017年と、地方コミティアの中でも最近運営されるようになったのが特徴です。
九州コミティア
エアコミティアも開催!
新型コロナウイルスの影響で、コミティアも中止を余儀なくされています。そこで、自宅に居ながらも楽しめる、「エアコミティア」がTwitter上で開催されています。本来のイベント開催日時に合わせて行われていて、Twitterのハッシュタグを使って、自由に呟いて楽しむものです。
サークル参加の申し込みはいらないので、急遽の参加もOK!頒布物がある人はハッシュタグを使って、頒布物の電子書籍の案内や、新・旧作の作品紹介などをしてみましょう。一般参加の人は、Twitterで新しい作品に出会えるチャンスですよ。
コミティアのカタログはどこで買える?
事前に購入しておきたいカタログは、どこで買えるのでしょうか。
書店
まずは、書店で購入する方法です。ティアズマガジンを販売してる書店は限られているので、まずは取り扱い店舗を確認しましょう。以下の店舗が、ティアズマガジンを販売しているところです。
- とらのあな
- メロンブックス
- アニメイト
- まんだらけ
- トゥールズ
- ジュンク堂書店 池袋本店
- ブックファースト 新宿店
- SHIBUYA TSUTAYA
- 書泉グランデ(東京千代田区神保町)
- COMIC ZIN 秋葉原店
- わんだーらんど なんば店
通販
続いては、通販で購入する方法です。なかなか書店に買いに行けないという忙しい方におすすめです。
- とらのあな
- メロンブックス
- アニメイト
- まんだらけ
- COMIC ZIN
- まんが王
- アリスブックス
カタログを購入すればwebでも見られる
カタログにはwebでサークル情報を閲覧したり、チェックリストを作成したりと、参加の際に役に立つWEBカタログのログインIDがついています。カタログを購入した際には、活用してみましょう。
クラウドファンディング「続けコミティア」
イベントが中止になったり、開催できても参加者の数が減ってしまったりと、運営資金が集まらずに存続の危機を迎えたコミティア。この危機を乗り越えるために、クラウドファンディングにて運営資金の調達を行いました。
グッズやサークル参加権、先行入場チケットなどのさまざまなリターンを用意したところ、目標額である3000万円を半日で突破し、最終的に1億円を超える資金調達に成功しました。
たくさんの同人を愛する人たちのおかげで、ひとまずの存続の危機を乗りこえました。日本の貴重な同人文化は、さまざまなクリエイターたちによって支えられています。今後もこの文化が途絶えないようにしていきたいですよね。
まとめ
オリジナル作品が集まるイベント、コミティアについて詳しくご紹介しました。コミティアは各地で行われているので、地方に住んでいても参加しやすいイベントです。また、クリエイターたちの熱い思いで作られた創作物に触れるには、最適の場所。
さまざまなオリジナル作品を楽しみたいという方は一般参加してみましょう!また、当日参加できなくても、後日に見本誌が読める読書会を各地で行っているので、そちらに参加するもの良いかもしれません。
いままでにない新しい作品が数多く頒布されているコミティアで、素敵な作品を探しましょう!
コミティア公式HPはこちら