バイノーラル録音用マイクのおすすめ商品をご紹介

YouTubeなどでよく見かけるようになったASMRやバイノーラル録音のコンテンツですが、作品を楽しんでいるうちに自分でも収録をやってみたい!と感じた人もいるのではないでしょうか。

特にバイノーラル録音を試すのであれば、バイノーラルマイクと呼ばれる専用のマイクを揃える必要があります。

収録をやってみようといざ機材について調べると、音響に詳しくない人だと混乱することも多いですよね。

「バイノーラル録音を試したいけど、何の機材を買えばいいのか迷う。おすすめは?」「マイクだけ買っても収録できないの?他に何を揃えればいいんだろう?」

そんな疑問が浮かぶこともあるでしょう。

初心者の人でもすぐにバイノーラル録音を楽しめるように、おすすめのバイノーラルマイクと合わせて揃えておくべき機器についてご紹介します。





バイノーラルマイクとは何なのか?

バイノーラルマイクとは何なのか?
バイノーラル録音用のマイクをバイノーラルマイクといいます。しかし、普通のステレオマイクとの違いがいまいちよくわからないと感じる人も多いかもしれません。

そもそもバイノーラル録音とはどういうものなのか?ステレオ録音とどう違うのか?音の収録の仕組みについて、わかりやすく解説します。

バイノーラル録音の仕組み

バイノーラルとは日本語でいうと「両耳効果」という意味です。人間の耳の鼓膜に近いところにマイクを置いて収録することで、ヘッドフォンやイヤフォンで再生すると非常に立体的な音空間が楽しめるのが特徴です。

実際、バイノーラル録音によく使われるマイクとして知られているダミーヘッドは人間の頭に似せた人形の耳の部分にマイクが設置されています。

どうしてわざわざ人間の頭と耳のかたちを用意して録音する必要があるのでしょうか?答えは人間の聴覚の仕組みにあります。

人間の脳は、左右の音量差や音が到達するまでの時間の差などをもとに音の位置や距離を把握しています。脳に判断する材料を伝えるのが、鼓膜をはじめとした左右の耳の器官です。ひとつの同じ音源からでも、実は両耳で違う音を拾っています。

人間の耳に音が届くまでには、体のなかで音が反射したり回折したりと様々な変化を起こしています。そのため、左右の耳で変化が異なる音を拾うのです。

バイノーラル録音は、実際に人間が音を聞くときの左右の微妙な音の変化をなるべく忠実に収録しようとした試みです。そのため、左右を聞き分けられるイヤホンやヘッドフォンで聞くと3Dで音が再現されるのです。

バイノーラル録音とステレオ録音との違い

バイノーラル録音と混同しやすいのがステレオ録音です。この2つはまったく違うものだということをまず覚えておきましょう。

ステレオというのは2つのチャンネル、つまり1つの音声を2つのマイクで収録している状態です。そのためステレオ録音で収録された音を2つのスピーカーでそれぞれ別に再生させると音の立体感が生まれます。

一見似ているように思えますが、ステレオ録音の場合は人間の体の中で生じる音の変化についてはカバーしていません。

そのため、イヤホンやヘッドフォンでステレオ録音の音声を聞いても、バイノーラルのような今そこで音が起こっているような臨場感は得られないのです。

ただし、バイノーラル録音をステレオスピーカーで聞いてしまうと、両耳効果がなくなってしまうため、ステレオ録音と同じに聞こえてしまう点には注意が必要です。

バイノーラル録音について更に詳しく知りたいという方は以下のページをあわせてご覧ください。

バイノーラル録音の詳細はこちら



バイノーラルマイクをコスパよく入手するならおすすめ:CS-10EM

バイノーラルマイクをコスパよく入手するならおすすめ:CS-10EM
人間の耳の仕組みを再現したバイノーラル録音に興味を持つ人は増えてきているものの、実際に機材を買うとなるとハードルが高いと感じる人もいます。

実際にバイノーラルマイクのなかには、気軽に手を出せる金額ではないものやサイズや重量がかさばるものがありますよね。

手軽にバイノーラル録音を試したいなら、おすすめのマイクはRoland(ローランド)のCS-10EMです。

イヤフォンとマイクの一体型でコンパクト

CS10-EMはイヤフォンの外側にコンデンサーマイクが取り付けられているタイプのバイノーラルマイクです。もちろん音楽を聞くイヤフォンとしても使うことができます。

バイノーラルマイクとして使う場合も、耳につけたままの状態で録音するだけで臨場感のある音が収録できます。実際にYouTubeではASMRistの珊瑚さんなどが使用しています。

1万円しないお値段かつ手軽でコンパクトなのに十分な性能を発揮してくれるため、初心者にはおすすめできる機材といえるでしょう。

ハンディレコーダーとの組み合わせがおすすめ

音の収録はマイクだけでは成り立ちません。合わせて、少なくとも録音機器は必要になります。

CS-10EMはコンパクトさが強みのマイクなので、持ち運びやすいハンディレコーダーと組み合わせるとよいでしょう。

音質にこだわりだすと限りがありませんが、ハンディレコーダーを選ぶ際に最低限抑えるべきポイントは2点です。

  • ステレオ対応か
  • USBオーディオインターフェイスの機能はあるか



2つのチャンネルに対応したステレオオーディオレコーダーがバイノーラル録音には必要です。

また録音した音声を加工や配信するために、USBオーディオインターフェイスが備わっているレコーダーを選ぶことをおすすめします。

Roland(ローランド) CS-10EM


自分の声をバイノーラル録音するならおすすめ:3Dio Free Space

自分の声をバイノーラル録音するならおすすめ:3Dio Free Space
CS-10EMは手軽なマイクとしておすすめですが、人が装着しないとバイノーラルにはならないという欠点があります。そのため、自分の声をひとりで収録するバイノーラル録音をしたい場合には不向きです。

本格的なダミーヘッドは100万を超えるため気軽には買えませんが、手が届きやすい価格でおすすめできるバイノーラルマイクもあります。それが3Dio Free Spaceシリーズです。

リーズナブルなダミーヘッドマイク

3Dio Free Spaceはダミーヘッドマイクの頭部を外しても同じような性能が発揮できるように作られたマイクです。

ダミーヘッドと比べてよりコンパクトかつ軽量なので、取り回しも簡単なのがありがたいですね。ダミーヘッドマイクに比べると価格もリーズナブルで、モデルにもよりますが10万円以下で手に入れることができます。

おすすめのマイクですが、注意しておきたいのは、アメリカからの輸入品のため取り扱い店舗が限られることです。壊れたときの修理保証など、購入する前には取扱店の説明書きをよくチェックしておくことをおすすめします。

オーディオレコーダーやインターフェイスは必須

3Dio Free Spaceも収録する際には、レコーダーやオーディオインターフェイスが必要になります。オーディオインターフェイスというのは、収録したアナログの音をデジタル信号に変換するための機器です。

オーディオインターフェイスを今後レコーダーとは別で使う可能性があるのなら、XLR端子でつなぐことになります。3Dio Free Spaceの場合、接続端子によってモデルが異なることに注意しましょう。

一番安価なモデルはΦ3.5mm端子ステレオミニジャックでの接続となっており、XLR端子に対応していません。XLR端子対応の機種は3Dio Free Space XLRですが、別モデルのため価格が異なります。

バイノーラルマイクを買う前に、必要な機器と配線をまとめて確認しておくと安心ですね。

3Dio Free Space


バイノーラルマイクに合わせるレコーダーやインターフェイスのおすすめ

バイノーラルマイクに合わせるレコーダーやインターフェイスのおすすめ
バイノーラルマイクに合わせるハンディレコーダーやオーディオインターフェイスも、マイク選びと同じくらい迷ってしまうものですよね。

すでにバイノーラル録音のコンテンツを配信している人も使っているレコーダーやインターフェイスについても、合わせておすすめをご紹介します。

単体でASMRも楽しめる指向性マイク付きおすすめレコーダー:DR-07X

TASCOM(タスカム)のDR-07X TASCOM(タスカム)のDR-07Xは、2本の指向性マイクが備わっており、ASMRの録音・配信も単体でできるステレオハンディレコーダーです。

ASMRistのhatomugi(はとむぎ)さんが実際に使っているDR-40の次に発売されたモデルでもあります。

USBオーディオインターフェイスもついているため、パソコンやiOSに接続してすぐに加工や配信ができるのも好評価のポイントのひとつ。

指向性マイクの性能が高いため、バイノーラルマイクとの組み合わせだけではなく単体でもASMRが収録できるなど音の楽しみがぐんと広がるレコーダーです。

これから様々な音声コンテンツ作りに挑戦してみたい人にはぜひおすすめしたいハンディレコーダーといえるでしょう。

TASCOM(タスカム) DR-07X

初心者でも使いやすい高性能なおすすめインターフェイス:Rubix24

Roland(ローランド)のRubix24
オーディオインターフェイスも様々ですが、初心者でも使いやすくかつ性能に対する評価が高いのがRoland(ローランド)のRubix24です。

シンプルかつ使いやすいデザインで操作が分かりやすいので、音響機器に慣れていない人にも使いやすいのが特徴です。

24bit/192kHzのハイレゾにも対応しており、高い音のクオリティにこだわる人にもおすすめできます。

もしMacやiOSを使っているのであれば、Apple機器と接続するだけですぐに使用できます。Windowsの機器と接続できる場合はドライバのインストールをすれば使用可能です。

バイノーラルマイクとつなぐ場合は、マイク側にXLR端子があるかどうかの確認をきちんとしておきましょう。

Roland(ローランド) Rubix24


まとめ

バイノーラル録音をするために必要なものは最低限2つ「専用マイク」と「レコーダー」です。

パソコンで加工や配信をする場合には、USBオーディオインターフェイス付きレコーダーを選びましょう。より音質にこだわりたい場合は「オーディオインターフェイス」を別途揃えていくことになります。

まずは今回おすすめした内容を参考に手軽な機材から揃えて、ぜひ臨場感あふれる音の世界を楽しんでくださいね。

この記事を書いた人

宮川 梨華

宮川 梨華

ソシャゲが好きでコスプレ経験あり。課金は1万/月まで。最近はカラオケにいけずストレスがたまっているので、布団をかぶって熱唱することにした。