一次創作のBL漫画や小説などの作品は読んだことがありますか?同人界隈では二次創作が主流ですが、一次創作の作品も常に人気のあるジャンルです。世の中には読み切れないほどたくさんの一次創作のBL作品があふれているので、いつハマっても長く楽しめます。
また、一次創作のBL作品は読むだけでなく、自分で作り上げるのも楽しいジャンルでもあります。一次創作のBL作品を読んでいて創作意欲がわいてきた際は、思い切って自分でも作ってみませんか?
今回は一次創作のBL作品の魅力と、自分でも創作してみたくなった人に向けて、基本的な漫画や小説の作り方についてご紹介します。読んでも作っても楽しい一次創作のBL作品で、オタクライフを豊かにしませんか?
目次
一次創作のBLとは?
一次創作のBLとは、オリジナルの設定やキャラクターが登場するBL作品のことを言います。一次創作のBL作品は商業・同人ともに種類はが豊富で、常に人気のジャンルです。商業作品は雑誌や電子書籍、同人作品は同人誌やSNS、イラストや小説の投稿サイトで楽しめます。
二次創作のBLとの違いは?
二次創作のBLは、原作があるもののBLの創作物のことを言います。原作というのはアニメや漫画にとどまらず、ドラマや小説、実在するアイドルなど、ジャンルはさまざま。
二次創作はキャラ愛を表現する一種の方法で、物語では描かれていない空白の部分を想像したり、この2人がくっついていたらどうなるんだろう?といった妄想を漫画やイラスト、小説にするものです。
一次創作のBL作品の魅力
では、一次創作のBL作品の魅力はどういうところにあるのでしょうか?
豊富な作品数でたくさん楽しめる
一次創作のBL作品は、商業作品だけでも多種多様。毎月何冊ものBL漫画や小説が発売されていますよ。そのため、作品が多すぎてどれを読もうか悩んでしまうほど。さらに、漫画や小説の投稿サイトにも無数のBL作品が投稿されていて、読んでも読んでも読み切れないくらいたくさんあります。
ジャンルも豊富なので、自分の好みのもので検索すると長く楽しめます。
読み切りが多くて読みやすい
商業BL作品の漫画や小説は、1冊で完結するものやオムニバス形式のものがほとんどです。そのため、連載ものが苦手という方には読みやすくておすすめです。投稿サイトにも短編がアップされているので、空いた時間にサクッと読めるのが良いところです。
自分で創作するのも楽しい
豊富なジャンルで読むのが楽しい一次創作作品ですが、自分で描いて楽しめるという魅力もあります。自分の好みの性格や容姿を目一杯詰め込んだキャラクターなら、愛着が増して楽しいストーリー思いつくかもしれません。
読むのも良いですが、自分だけの萌えるオリジナル作品を作ってみませんか?
一次創作のBL作品を作りたい場合はどうればいい?
さまざまな作品に触れていると、「自分も描いてみたい!」と創作意欲を掻き立てられることってありますよね。創作したくなった方向けに、基本的な作り方をご紹介します。
登場人物の設定を考える
一次創作のBL作品で真っ先に考えたいのは、登場人物です。自分の好きな属性を盛り込んだものにすると、描いていて楽しいですよ!登場人物の設定は、見た目や名前、年齢だけでなく、生活環境や生い立ちなど詳しく作りこむことで、キャラクターに深みが生まれます。
大まかなストーリーを考える
メインのカップリングやサブキャラクターなどの登場人物の設定を考えた後は、ストーリーを考えましょう。恋愛作品の王道である「主人公の片想い」を描くなら、どういうきっかけで相手を好きになったのかや、どういう恋愛の障害が出てくるのかを考えてきます。
ストーリーに組み込みたい要素を箇条書きにするのも良いでしょう。
ストーリーを構成する
大まかなストーリーが完成したら、続いては構成です。プロットと呼ばれる「設計図」を作成する工程で、ストーリーの流れや盛り上がるシーンの設定、結末などを組み立てていきます。
プロットは綿密に組み上げる人もいれば、簡単に作成する人、そもそも作成しない人などさまざま。自分に合った方法を選びましょう。プロットの作成は面倒だと感じてしまいますが、あることで複雑なストーリーでもブレずに書き上げられ、迷いなく執筆を進められます。
ネームを作成する(漫画のみ)
漫画の場合には、どういったコマ割にするかや、キャラクターの動きや表情などが必要ですよね。作品を書く前に簡単なコマ割りやキャラクターの動きなどを描いたものを「ネーム」といい、漫画には必要不可欠です。
ネームに描く絵は自分で把握できる簡易的なもので構いません。大まかな漫画の設計図を作っていきましょう。
執筆をする
しっかりプロットやネームを作成したら、ストーリーを描き始めましょう。今は小説も漫画もデジタルで作成するのが主流。SNSや投稿サイトにアップロードすることを想定している場合は、デジタルで作成すると良いでしょう。
以下で、小説と漫画を作成する上でよく使われているPCソフトやアプリをご紹介します。
小説
- Tateエディタ(PCフリーソフト)
- 一太郎(PC有料ソフト)
- Nola(PC・iOS・Android)
- 縦式(iOSのみ)
漫画・イラスト
- CLIP STUDIO PAINT PRO(PC有料ソフト)
- Photoshop(PC有料ソフト)
- アイビスペイント(iOS・Android)
- メディバンペイント(iOS・Android)
一次創作のBL作品はどこで発表する?
一次創作のBL作品が完成したら、いろんな人に読んでもらいたいですよね。そういう場合には、どこで公開すると良いのでしょうか?以下で2つの方法をご紹介します。
ネット上で作品を公開
まずは、ネット上に作品を発表する方法です。小説や漫画の投稿サイトは数多くあり、ネットを使って簡単に公開が可能です。時には感想や意見をもらえることもあるので、創作のモチベーションや自分のスキルアップに繋がりますよ。
以下で、代表的な投稿サイトを4つピックアップしました。詳しく見ていきましょう。
Pixiv
Pixivはイラストや漫画、小説の投稿ができる大手のコミュニケーションサイトです。こちらは一次創作よりかは、二次創作の投稿がかなり盛ん。利用者数が圧倒的に多いので、まずはこちらに公開してみても良いかもしれません。
SNSであるTwitterでも、一次創作のBL作品の公開が可能です。こちらは小説よりも漫画の投稿がしやすいのが特徴です。たくさんのリツイートがもらえたら、多くの人に読んでもらえる可能性が高いですよ。
ただ、一般の人も多く利用しているため、炎上してしまう可能性もあり、作成する漫画の内容は慎重にならなければなりません。
fujossy
fujossyはBL作品のみをアップできる投稿サイトです。二次創作よりも一次創作の作品が盛んで、普段からBL作品を楽しんでいる方によく読んでもらえます。小説のコンテストがよく開催されているので、参加してみるものおすすめです。
エブリスタ
エブリスタは小説専門の投稿サイトです。BLだけでなく、男女の恋愛ものやファンタジー、ミステリーなど、ジャンルは豊富です。コミュニケーション機能が充実しており、文字書き仲間を見つけることもできますよ。
同人誌を作成してイベントに参加
作品を公開する2つ目の方法は、同人誌を作成して同人イベントに参加することです。二次創作のイメージが強い同人イベントですが、一次創作に特化したものもあります。代表的な2つのイベントを以下でご紹介します。
J-GARDEN
まずは、一次創作のBL作品のみを取り扱った同人イベント「J-GARDEN」です。有名な作家さんが参加していたり、出張編集部のブースがあって自分の作品を見てもらえたりと、一次創作をする人には楽しいイベントですよ。
J庭の参加サークル傾向と参加方法をご紹介
コミティア
「コミティア」は一次創作のみを取り扱った同人イベントです。BLに限らずさまざまな一次創作の作品が集まる、自分の力試しの場に相応しい大きなイベントです。出張編集部に自分の作品を見てもらってアドバイスをもらえるので、プロを目指す方にはおすすめですよ。
コミティアが主催している即売会とその参加方法
まとめ
一次創作のBL作品について、魅力や作り方についてご紹介しました。一次創作のBL作品は読み切れないほどたくさんあって、飽きずに長く楽しめます。さらに、自分でオリジナルの漫画や小説を描いて楽しめるのも魅力の1つ。
投稿サイトにアップしたり、同人誌を作成してイベントに参加したりすることでたくさんの人に読んでもらえるので、一次創作の作品を創造して交流の幅を広げるのも良いですよ。一次創作のBL作品を、読んだり自分で創造したりして楽しんでみましょう!